たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

疲れ の検索結果:

過去の自分に向き合わせるブログ

…します。 例えば、「疲れ」で検索すると、15個も! takeshikarei.hatenablog.com そして、過去のエントリーを読み返してみると、そこそこ良いことが書かれている(自画自賛w)こともあれば、同じようなことを書いているな、と思うことも。 本や何かを見て、アクションアイテムに落とし込むこともあるのですが、その時に習慣にしようと思ったけど、今では習慣になっていないことも多く、反省も多かったりします。せっかく、自分なりの学びを書いたならば、しっかりと身につけたいと…

睡眠の質を改善する三つの考え方と環境

…ら後半は睡眠不足から疲れ、眠れるようになるというサイクルだ。 日常のパフォーマンスが落ちるので、これはいけないなぁ、と思って、どうせなら、ということで睡眠専門の病院にも行ってみたのだけど、予想通り、早朝覚醒の模様。 nishikawa-nemrium.jp 睡眠専門の医者と会話できることは少ないので、具体的な聞いてみたところ、仕事上のストレスの影響もあるが、生活習慣の影響も多々ありそうな状況。 仕事のストレスを無くす三つの考え方 仕事のストレスについては、原因の特定と解決をシ…

大谷翔平の最高の習慣

…しています。 これで疲れないわけがないし、すぐに怪我をしてもおかしくないと思います。しかし、今年は、一年を通じて、試合にで続けて、投手でも打者でも超一流の活躍をした。それを支えたのは何か?というのは気になるところでした。 酸素ルームやら食事やら色々なことをしているのかと思いましたが、取り組んでいたのは、睡眠でした(他のこともしているかもしれないですが)。8−9時間の睡眠とのこと。疲労を回復する有効な打ち手は、結局睡眠であると妙に納得したのでした。 おわりに 大谷翔平選手の最高…

アラフォー世代に最適なYoutube

…ォー世代が少しでも、疲れを減らし、元気に過ごせるためのコンテンツを、と思って、私自身も見ているのがこちらの"B-life"。 コンテンツは、良い睡眠や疲れをとることを目的として、ヨガやストレッチなどの動画が取り揃えられています。特徴としては、こんな感じです。 目的(疲労回復とか)や状況(座ったまま3分とか)に応じた動画にされているので、非常に選びやすい 各コンテンツは、非常にわかりやすく説明されているので、動画をみて実践してみて「え、これって合ってる?!」みたいな迷子にならな…

10年ぶりに車を買った、たけしのクルマ論(3) クルマをぶつけて、ミスについて考える

…きって、こんな時。 疲れているとき 焦っているとき 慣れていないとき 集中できていないとき 難しいとき 旅先だったので、すでに数時間ほど運転していた後で、目的地に気づかずに通り過ぎて戻らないといけない、しかも、かなりの雨と強風の状況。集中力は散漫になり、通常ならば注意深くバックしていただろうところ、ぐっと踏み込んでバックして・・・その前の工程もトレースすると、目的地をちょこちょこ変えて、落ち着かないし、気が休まらない感じ・・・そんな風に振返ります。 ちなみに、これって、クルマ…

たけしの若手への一言(6)  「忙しい」の対処法

…のもんたが、忙しい、疲れた、寒い・暑い、という言葉を使わなければ、仕事には困らない、みたいなことを言っていて、妙に納得したことが起点。寒い・暑いは芸能人ゆえだろうけど、忙しい、疲れた、という言葉は、働く人には全て当てはまるだろう。 仕事を頼む側としては、ネガティブに仕事に向かう人ではなく、ポジティブに仕事に向かう人に、仕事は頼みたいものだから。 「忙しい状態」はある しかし、言葉にするかしないかは別として、忙しい状態、というのはあると思う。 自分の生産性と持ち時間による生産可…

木村佳乃さんの子育て論

…ね。私が頑張り過ぎて疲れていたりすると、甘えてこなくなってしまったりするんです。甘えたいときに、子どもが我慢してしまう。そうなってしまうよりは、お母さんが元気で生き生きしているほうがいいと思った 疲れていたら、寝ます!お母さんは体力勝負! 毎日全部、完璧にやろうとしないほうがいいかなと思う 一つ目は、共働きの方々やワーキングマザーの方たちだけでなく、パパである自分も刺さる内容かな、と思います。子供と一緒にいれる時間もあれば、子供と一緒にいれない時間もある。それぞれの時間に集中…

運動会に参加する時に準備するコト

…動会が始まる前に少し疲れてしまうし、頑張る自分を客観的に見つめ直したりする時間を過ごします。チェアがあれば、あとスマホがあれば、ストレスをミニマイズすることができると思います。 そして、この時に、注意すべきなのが、割り込みをしない、ということです。過去にそんな人たちがいて、無性に腹が立ったのを覚えています。割り込みをした人は、恐らく全く悪気はないのだと思います。あっけらかんと、先に来ていた友人と談笑しながら合流です。 しかし、その後ろには1時間近く並んで待っている人が沢山いる…

人間関係の悩みの処方箋

…ることに、人間関係の疲れを減らせるよね、というお話。 takeshikarei.hatenablog.com 基本的には、そのお話と同じで、あまり人との距離を近づけても、遠ざけすぎても良くないよ、というお話でした。例えば、相手が好きだったり、期待したりすると、接点数が増えたり、リクエストすることも多くなるし、逆に、入ってくる情報も多くなる。 でも、他の多くの出来事と同じで、ある一定値を超えるとオーバーシュートしてしまって、良くない影響を及ぼす。余計なコトが見えてしまって、嫌に…

電動アシスト自転車を買うか迷った時に読んでください

…自転車での移動が楽、疲れない (+)自転車での移動時間が楽しくなる (−)イニシャルコストが高い (−)ランニングコスト(バッテリーの充電)がかかる 書いてみると、楽さ、楽しさ 対 コスト、の構図ですね。コストはわかりやすいのですが、楽さ、楽しさについてはもう少し具体的に書いてみたいと思います。 自転車は基本的に毎日乗ります。暑い日も寒い日も。子供の送り迎えの時もあるし、買い物でさらに重量が増えての移動も。一日平均3回は移動があるでしょう。その移動機会全てで、楽になるわけです…

全員を笑わすにはどうすればいいか?

…の問いにもなると思う。 また、日常生活でも同じで、週末や仕事が終わって、疲れていたとしても、その疲れを出すことで、目の前の大事な人にうんざりさせることで、自分もさらにネガティブになるよりも、疲れを見せずに楽しい話を家族からうんうん聞いて、楽しそうに話す家族の顔を見る方が、疲れを忘れさせ、ちょっと幸せになれるだろう。 そう考えたとき、「全員を笑わすにはどうすればいいか?」の問いって、すごーーーくいいな、と思ったわけです。インスタで日本一っていうのは、フロックではないわけですよ。

集中するためのすることリスト

…行動することによって疲れるのではなく、小さな意思決定をすることで疲弊する 運動する習慣には、脳そのものを強化し、疲れにくくする働きもある。運動には人の感情をポジティブにする働きもある。軽いエクササイズは、激しい運動よりも効果が高い。1駅分のウォーキングが良い できる人ほど良く眠る。人の脳は寝ているときに回復し、学んだことを記憶に定着させる。寝る直前に覚えたことは、余計な情報が入りにくいので、記憶に残りやすい 目を温めると、目の周りの筋肉の血流が改善される、目の疲れが軽減される…

齋藤孝の「疲れない身体」のつくり方

…授の斎藤孝さんの『「疲れない身体」をつくる本』。よくテレビに出ている方なのですが、もう57才なのですね。テレビで拝見するに、とても若々しいのですが、そんな若々しさの理由のいくつかがこの本にある、ともいえるかもしれません。 僕にひっかかった部分を箇条書きで引用すると、こんな感じ。 肩甲骨をほぐすと、疲れた身体と心がちょっと回復する 力を入れなくて済むところは徹底的に抜く 限界を突破するような反復を積むと、人は力の抜き方を覚える 本を多く読むことで集中力や持続力が身につき、疲れに…

ビジネスパーソンの競争優位の源泉(速さは全てを解決する『ゼロ秒思考』の仕事術 赤羽 雄二)

…まけていた。痛い所を疲れた、て感じ。僕はあんまり情報収集であり調査てのが好きではないのだけど、それは致命傷だな、と思った。 calenderにも書いている様に認識していたけど、こう明文化された形で直面すると、なんとか改善しないと気が済まないな、と思ったわけです。ということで、自分から明文化しようと思います。 疑問に思ったことは、直ぐに調べて、明らかにする メインテーマの周辺情報はインプットしまくる 一個目は結構やっているのだけど、徹底しようと思う。で、二個目を如何に習慣化する…

京橋・八重洲・日本橋ランチ パーフェクトロード #01 超ハイCPな蕎麦 (そばよし)

…ます。ですので、立ち疲れとかは起きません 客層は、やはりサラリーマンが多いのですが、他の立ち食い蕎麦とは異なり、サラリーマンだけではなく、女性も2割前後を占めるイメージ 基本、12-13時の昼食ど真ん中の時間帯は避けていってはいますが、それでも、13時台とか11時台は少し並ぶ感じ ということで、少し時間がないかなー、でもコンビニ弁当もなー、という時に食べるのにとても良いお店だと思います。近所で働いていて、ちょっと忙しい方も、営業先で東京駅八重洲側に来て、バタバタしている方等が…

メガネ × マーケティング (JINS)

…をかけることで、目の疲れを予防することができますよ、とのこと。 通常のメガネは、視力が悪い人が対象であり、視力を補強する機能を有するレンズのメガネを提供することが基本的な価値であり、加えて、オシャレな眼鏡であったり、利便性の高さ(軽い)などの付加価値を提供している。 しかし、JINS PCは、視力が悪い人がターゲット顧客ではない。PC等で目が疲れている人がターゲット顧客なのである。視力が悪くなくても、このメガネを買って良いのである。彼らが対象とする「PCを一時間以上する人」な…