たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

business

たけしの若手への一言(9)信頼の失い方

当たり前のことを当たり前にやらないと信頼は失う 仕事をしていると、一人だけで、大きな目的を達成できることは少なく、基本は、誰かとのやり取りも含めて、やり遂げることになります。そう考えた時、誰かの信頼を獲得することは大事で、それらがあることで…

たけしの若手への一言(6)  「忙しい」の対処法

「忙しい」とは言わない 基本的に、忙しい、という言葉は使わないことにしている。 昔、みのもんたが、忙しい、疲れた、寒い・暑い、という言葉を使わなければ、仕事には困らない、みたいなことを言っていて、妙に納得したことが起点。寒い・暑いは芸能人ゆ…

勝率98%超の数学マーケティングの戦略論

理論と実践のアウフヘーベンが詰まったマーケティング本 「確率思考の戦略論」。この本は非常に面白かった。 ビジネス本は、学者が書いた本と、ビジネスパーソンが書いた本に大別されるわけだけど、学者の本は、何かのテーマについて、関係する現場の情報を…

たけしの若手への一言(5) 圧倒的な自責での振返り

一日の振返りではなく、一年の振返りの良さ 12月は一年を振返るのには良いタイミングだろう。日頃、毎日振返ることを進めている僕だが、一日ではなく一年という粒度で振返るのにも意味があると思っていて、勧めていたりする。(1月になっていますが、エント…

ビジネスモデルを読み解く方法を学ぶ本

はじめに 「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」という本が、最近結構売れているようなので、年末ということで、読んでみました。著者は、少し前に楽天で執行役員をしていて、最近ではシリコンバレーで起業しているシバタナオキさん。 決算書からビ…

たけしの若手への一言(4) 脱時空勉強術

生産性の向上に必要な三つのスキルカテゴリ ビジネスパーソンとして成長する、または、仕事の生産性を上げる、ことは、仕事で何かを実現したい人には重要なことなのかな、と思います。私としては、そのために必要なこととして、"Think”、”Communication”、”P…

だって、人間だもの。

相田みつをなわけですが、別に文学的な話をしたいわけでもなく、哲学的な話をしたいわけでもないわけです。 少し前ですが、かなり優秀なヤツと飲んでいて、かなり優秀なくせに、あんまりうまくいかないもんだなぁ、所詮人間だから、仕方ない、みたいな話をし…

「与える人」こそ成功する時代

ウォートンの史上最年少の終身教授の処女本 一橋大学の教授である楠木健氏の推薦文であり、本のコピーが印象的で手に取ったのがこちらの本。GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代。 筆者であるアダム グラントは、ウォートンで史上最年少で終身教授の…

「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」企画に関する考察

開通90周年記念イベント 池上線フリー乗車デー 東急電鉄は、池上線の開通90周年を記念するイベントで、10月9日に池上線フリー乗車デーを企画し、池上線に乗り放題で、沿線各駅でスタンプラリーやライブ等の様々なイベントを開催した。様々なニュース番組でも…

子供の前では仕事をしない、というルールを決める

一日は24時間。そんなコトはみんな知っているけれど 当たり前のことですが、一日は24時間です。これは、どんな人にも同じ量の時間。世界各国の老若男女にとって。しかし、この24時間の使い方は、人によって全く異なっている。これは、当たり前なのだけど、そ…

たけしの若手への一言(2) 「企画」スタッフになったら読むべき本 8+1冊

はじめに さて、たけしの若手への一言シリーズの2回目です。前回は、成長速度をあげるためには素直さが大事だよね、というマインドセットの話でしたが、今回は、かなり具体的な内容です。 タイトルは、「企画」スタッフになったら読むべき本 8+1冊、として…

行動経済学の適用乱発はイヤ

こちらは、行動経済学の本では、なかなか有名です。読んだことがある方も多いのではないでしょうか。影響力の武器。 中身は著名な行動経済学の理論をカバーしており、一読に値すると思いますが、ここで、一つ一つを取り上げるよりかは、キーワードを書くこと…

たけしの若手への一言(1) 「素直さ」が、成長スピードを変える

成長するためのマインドセットのうち、最も大事なのは「素直さ」 少し前に、こちらに、成長のために大事なマインドセットを書きました。 takeshikarei.hatenablog.com ここでは、三つ書いていて、自ら引用すると、こんな感じ。 厳しい局面でも逃げないでやり…

英会話サービスは、定量的なプロセス指標の訴求で、顧客を獲得してはどうか?

いつの時代も変わらない、英会話サービスの玉石混交さ 昔も今も、沢山の事業者が英会話サービスを展開しているなぁ。と電車の中で、移り変わる、英会話学校の交通広告を見て思ったわけです。最近では、GABAやAEONなどの対面型の英会話だけでなく、英語圏の海…

たけしの若手への一言(0) イントロです!

さて、こちらも、新しくシリーズ化しようと思います。たけしの若手への一言。決して一言ではないのですが、まあ、語呂がなんとなく良い気がするので、良しとしましょう。若手は勿論ビジネスパーソンのことを指していて、彼ら彼女らに話したことを書き留めて…

「いい」努力に関する経験知

この本はタイトルで買った感じです。「いい」努力って良いですね。当たり前ですが、良くない努力をしても、得られる成果はあまりないわけで、「いい」必要があるわけです。これは、シンプルなようで結構深いです。今回のエントリー以外でも、これから、ちょ…

イーロンマスクから学ぶ生産性

最近、生産性、という言葉をよく耳にしますね。ということで、こちらは、イーロン・マスクの生産性向上に関する習慣。www.lifehacker.jp 引用すると、こちらがピックアップされている。 メールを使いこなす 外部の意図的接触を避ける いつもマルチタスク 予…

質の良い習慣

習慣こそが充実した1日を創る News Picsはライトな記事が多いわけですが、最近はスマートニュースもグノシーもヤフーニュースも見なくなったので、ざっくりと最近起こっていることや、最近起こっていることへの特集記事をさくっと読むのに使っていたりする。…

集中するためのすることリスト

なかなか侮れない、メンタリストDaiGoの学習能力 メンタリストDaiGoがたまにテレビに出てきますが、どうもうさんくさい。そのコミュニケーションがあるから、だから何だ、とも思うわけで。だからですが、別にそこまで関心を持って、彼をウォッチしていたりは…

「企画」に必要な二つの能力

同い年のヒット量産の映画プロデューサー 少し前に、映画プロデューサーの川村元気を知った。最近では、「君の名は」を大ヒットさせているのだけど、この10年くらいで話題になった映画をかなり世に送り出している。電車男、デトロイト・メタル・シティ、告白…

飲み会と勉強会を分ける要素

業界が変わると業務も変わる 少し前に、新卒同期と飲んでいたのですが、新卒同期は活きが良く活躍していて、仕事の話をしても熱く盛り上がることが多い。起業した人のスペシャルな話を掘り下げて聞くのも面白いのだけど、何気ない業務の詳細を掘り下げて話を…

デバイスの脱ALL IN ONE化

僕が新卒で入った会社は幅広いカテゴリを揃えるグローバル電機企業だったのですが、2000年初頭だったその頃は、全てがケータイに機能集約される、要は、ケータイにALL IN ONEになって、ポケットシェアを独占するだろうと議論していました。 2017年の今では、…

ビルゲイツと佐藤オオキの共通性

昨日のエントリーの時間創出の話の流れで、ビルゲイツの仕事時間の話。人間はみな1日24時間という制約の中で平等な環境にいるわけですが、にもかかわらず、他の大多数ではなかなか届かない存在になった超一流の人はどのような時間の使い方をしているか、とい…

「戦略経営者」という職業

日本のビジネスシーンのトップランナー、三枝匡さん 少し前のエントリーで小出ししましたが、ミスミの三枝さんの最新刊である「ザ・会社改造」を読みました。すごーーーく熱くて熱くて一気に読みました。三部作から三枝さんに憧れていましたが、この本を読む…

理論と実践のブリッジツールとしての経営書

秀逸なポジションを取った経営書「世界の経営学者はいま何を考えているのか」 2016年にハーバードビジネスレビューの読者が選ぶベスト経営者のNo1に選ばれていたということで、遅ればせながら、一気に読んでみました。 まず、読んでみて思うのは、冒頭部分に…

異動や転職したときに大事にしたい5つのコト

はじめに 異動や転職する人は、その職場に就くまで、ワクワクドキドキしている人が多いのではないでしょうか?新しい仕事とは、どのような仕事か?新しい何かに取組むことで見える新しい世界、と言うと大袈裟かもしれませんが、そのようなワクワクは少なから…

書けば、全て解決する(「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」赤羽 雄二)

「ゼロ秒思考」の構成 少し前に書いた、「速さは全てを解決する『ゼロ秒思考』の仕事術」の前の本ということで、僕が最も大事にしていることの一つでもあるテーマである、メモをすること、がメインコンテンツであることもあり、ちゃんと買って読んでみました…

ビジネスパーソンの競争優位の源泉(速さは全てを解決する『ゼロ秒思考』の仕事術 赤羽 雄二)

この本を読んで、新人の時を思い出しました。僕が新人の頃に大事にしたのが、スピード。この時考えたのは、アウトプットのスピードが速ければ、相手の信頼を勝ち得ることができること、そして、スピードを速くすることは、他の能力よりも容易であること。キ…

ベネッセのCMと、APPLEのCMの共通点

教育関係のCMの季節 最近ベネッセのCMがかなり流れています。新学期に近づいているので、ベネッセだけではなく、塾等の教育関係のCMは沢山の種類で流れているわけですが、それにしても、ベネッセは多いかな、と勝手に思っています。 ベネッセの二つのCM で、…

TOKYO オリンピックのインバウンドな波を捉えよ (セブン銀行ATM)

Where can I get yen ? − ATMs in 7-ELEVEN 最近、電車に乗っていて、目にするのがこちら。 セブンイレブン好きな僕の解釈 英語、中国語、韓国語で、セブンイレブンのATMで両替が可能であることを案内しています。いやー、セブンイレブンてスゴイですね。こ…