たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

楽天ポイントの最高の使い方

前回のエントリーの復習

こちらのエントリーで、結局のところ、楽天最高!みたいな話を書きました。

takeshikarei.hatenablog.com

クレカやQR決済のポイントは、その還元率分が利確扱いであるため、自分の消費生活を踏まえて、還元率が最も高い会社の決済方法を選んだ方が良いよね、という話でした。

楽天ポイントの貯め方

前段としての本テーマは、僕よりも上手な方が多いと思いますが、簡単に触れます。

まず、楽天経済圏にデフォルトでハマる、ということですね。デフォルト、というのは、日常生活で楽天サービスを使うことを意味していて、EC、銀行、証券、電話、電気・・・などを定常的に使うということ。そうすることで、還元率は上がります。 

ご参考までに、僕の場合は、EC、銀行、証券がデフォルトになります。

加えて、キャンペーンも活用する、ということです。毎月5や10の日はキャンペーンをやっていますし、楽天のスポーツ球団が勝つとキャンペーンをしています。これらは、エントリーしないとポイント加点されないのですが、大きい買い物は前手前手で5や10の日にきめて買い物をするなどして、地味に加点するようにしていきます。

色々なキャンペーンがありますが、上記の二点くらいは、継続できるラインかなと思います。僕の場合、それ以上は、マメにできないかな、と。。。

楽天ポイントの最高の使い方

デフォルト化、そして習慣化して貯めたポイントを何に使うか?ですが、その前に、ポイントが二種類に分かれることを認識しておかなければなりません。

  • 通常ポイント
  • 期間限定ポイント

通常の買い物でつくのが通常ポイントで、楽天サービスのクロスユースやキャンペーンで加点されたポイントが期間限定ポイントになります(多分)。

二種類のポイントで、使い方は異なります。

1)期間限定ポイントの使い方

まず、期間限定ポイントでは、欲しいモノを書います。普通ですね。必ず必要なものでも良いし、本当に自分が欲しいと思えるものでも良いです。こちらでも触れました。

takeshikarei.hatenablog.com

ポイント利用で気をつけないといけないのは、不労所得?!のように感じて、そこまで欲しくないモノなのに、気分良く買ってしまうことで、それはただの無駄遣いなので避けるべきです。本当に欲しいモノをポイントで買うことで、本当に欲しいモノをお金で買う必要がなくなり、その分のお金は貯まることになります。

2)通常ポイントの使い方

一方、通常ポイントの使い方ですが、楽天証券の投信積み立てに使います。これが、最高の使い方と思う点です。

通常ポイントを買い物に使うと、本来クレカで買い物をして付くはずだったポイントを獲得できなくなります。どうせ買うならば、ポイントを付けた方が得策ですが、ポイントで買うと、その金額に対するポイントがつかなくなってしまいます。

一方、楽天証券の投信積み立ては、ポイント獲得の機会損失なしに、ポイントを使う方法になります。よって、ポイントを使うならば、楽天証券の方が合理的です。

溜まった通常ポイントでの買い物に対するポイントと考えると、そこまで大きな額にはならないのではないか?と考えることもできますが、楽天ポイントの使い方のルールを変えれば、自動的にポイントの貯まる量が増えるならば、そちらを選ぶべきかなと思います。やはり年単位で計算すると結構な規模になっていきます。

おわりに

大変申し訳ありませんが、楽天の話に終始したエントリーになってしまいました(汗。楽天以外に、もっと良い方法もあるかもしれませんが、楽天も良い方法の一つだとは思います。ご参考頂ければうれしいです!

---

遅ればせながら、ブログ村に参加しました。

宜しければ、クリックをお願い致します★

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村