たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

お金の支払い方のルール決め

どのような支払い手段があるか?

決済手段として、昔からあるのが、現金とクレジットカード。そこに、最近では、スマホQRを使った決済サービスが加わりました。

数年前は、テレビをつければ、paypayやline pay、メルペイなどなど色々な決済サービスのCMが流れていました。その後、サービスの統廃合を重ねて、paypayとメルペイとが残っている感じでしょうか。他人事ですが、なかなか大変な戦いでした。

何の支払い手段を使うか?

さて、そんな中、どのような支払い手段を利用するか?ですが、僕の場合は、クレジットカードです。クレカの種類は、楽天カードQRを使った決済サービスは使ってません。理由は、こんな感じです。

  1. まず、現金か現金以外か?は、現金以外。現金以外は、ポイントが付くので、現金に比べて優位。支払いをすると、ポイント料率分が利益確定される、と考えることができ、その支払い手段を使わない手はない
  2. QR決済サービスは、ポイントに加えて、店舗と連携したキャンペーンが特色ですが、キャンペーンの活用が難しい。非常にマメな人は、時期により変わるキャンペーンを常に捕捉し、高い割引率を活用することが可能ですが、僕の場合は無理
  3. クレカもポイント料率は様々ですが、楽天経済圏を謳う楽天カードは、楽天経済圏にハマれば高いポイント料率(1+%)を享受可能。厳密に計算はしていないが、QR決済のキャンペーンを高度に使いこなせない場合と比べると楽天カードが優位

ということで、クレカを使える場合は、常に楽天カードを利用する、というルールに固めています。何の決済手段を使うかに迷う時間も無駄なので、非常に楽です。

おわりに

何もお金を使わない日は少なく、何かしらの買い物はしていて、お金を使ってます。このお金の支払い方を有効なルールで決めると、ボディブローのように効きます。

仮に、月10万円クレカ支払いで、ポイント料率2%としても、年間で2.4万円分が勝手に手元に入ってきますものね。時間軸を引っ張って、20年続けるとしたら24万円ですか。

この計算はキリがないのでこれくらいにしますが、良いルールを身につけるべし、ってことですね。勿論、楽天経済圏は全ての人の最適解ではないので、自分の消費の性質に合わせて、ルールを決めて頂ければと思います。ご参考くださいませ〜。

---

遅ればせながら、ブログ村に参加しました。

宜しければ、クリックをお願い致します★

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村