たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

こんな時に、佐藤オオキの「ボツ本」を読んで欲しい!

はじめに

かなり前に、アナザースカイをみて、佐藤オオキさんを知り、それから、凄いビジネスパーソンの一人として、ついチェックしてしまう存在。自分のブログ内を「佐藤オオキ」で検索すると、結構出てきました汗(後半で、関連エントリーをご紹介)。

「ボツ本」とは

今回は、少し前に出ている本の紹介です。佐藤オオキさんは年間400件ほどのプロジェクトを推進されているそうですが、その中では採用されたアイデアもあれば、採用されていないアイデア=ボツがあるわけですが、そのボツを集めたのがこの本。

ボツ本を読んでしまう「時」

結論から書くと、テンションをあげたい時にたまに読んだりしています。

  • 仕事をしていて気分がのらない時
  • のる・のらない以前に、全然やる気が出ない時
  • ステキな思考ができていないなぁ、と思った時

などなど、要は、自分がイケてない時に読みます。

なぜか?というと、「ボツ」本、というタイトルにも関わらず、思考量がすごいすぎるから。この思考量を読んでしまうと、自分は何をやってるのだ、早いところ考えろ、と思い出します。

  • とあるテーマにアドレスする切り口の多さ
  • 切り口毎のコンセプトの斬新さ
  • コンセプトから実際の形にするまでリアリティ

色々な角度や高さ、要は視点で考えられたユニークさと、そのユニークさをユニークなだけに終わらせない具体性の追求(この具体も様々なユーザー目線や時間軸なども担保されている)があり、それらの量がすごく、量を構成される一つ一つの質もすごい。

このレベルの思考を、常時400件のテーマでやっているのか?!と(実際には、アイデア出しのフェーズもあれば、実行フェーズなどのフェーズがパラレルに動いているわけですが)。

文章だけでなく、作成物も含めて、紹介されているボツ本は、やる気を引き出すのに、もってこいのインプットなのです。

(参考)佐藤オオキさんに関するエントリー

これは一番最初に読んだ本について。彼がデザイン事務所を立ち上げ、一定軌道に載せる前の工夫の色々が詰まってます。アイデア出しの本でもあるのですが、デザイン事務所の経営の話も書いてあり、非常に興味深かったです。

takeshikarei.hatenablog.com

アナザースカイに佐藤オオキさんが出ていた時に、ノートにアイデアを書くことは、とても自由で、その先には世界に繋がっている、みたいな話をしていたのですが、そのノートに関連したエントリーです。

takeshikarei.hatenablog.com

これは、ELLE DECOR US版で特集されていた愛好品について触れました。超ミニマリストの佐藤オオキさんが何を愛好しているのか?は興味深いですよね。ふむふむでした。

takeshikarei.hatenablog.com

これは、Casa BRUTUSで紹介されていた佐藤オオキさんお部屋についてですね。超ミニマリスト全開でした。無駄が一ミリもない。。。

takeshikarei.hatenablog.com

これは、彼の本としては珍しいのですが、絵本です。コップについて、どのように捉え、どのように発想するか?といった本で、アイデアを考える切り口について、絵本で描いています。子供も楽しく読めちゃいます。

takeshikarei.hatenablog.com

 

---

遅ればせながら、ブログ村に参加しました。

宜しければ、クリックをお願い致します★

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村