たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

コト

今日は子供とどこにいこう?

少し前にこちらをエントリーしました。 金曜の夜にちょびっとブルーが入るパパさんが利用するサイト - たけしの華麗なる消費生活takeshikarei.hatenablog.com で、最近、BRIDGEで知ったのがこちら。 子供連れお出かけ先情報の口コミアプリ「comolib(コモリ…

金曜の夜にちょびっとブルーが入るパパさんが利用するサイト

金曜の夜にちょびっとブルーになる真面目なパパ 平日会社で働いているパパさんたちも、週末に入れば、家族との時間になります。丸腰で週末に臨んでも良いのですが、丸腰だと中々家族に貢献できない、楽しませることができない、満足できない。そう思うパパさ…

世界を変えるのは技術!・・・だけではない。

いやー、こういうサービス出るかー。感動した、ということで、備忘録的に。 <a href="http://jp.techcrunch.com/2015/05/05/20150504pagecloud-wants-to-simplify-website-creation/" data-mce-href="http://jp.techcrunch.com/2015/05/05/20150504pagecloud-wants-to-simplify-website-creation/">完全にドラッグ&ドロップだけでWebサイトを作れるPageCloud…‘PowerPoint感覚’で | TechC…</a>

たけしのクラブライフ

メチャイケで岡村達のDJの回があったのと、trfのライブに参加したりだったのが先週だったので、ちょっと20代の頃を思い出した。 大学時代の頃のクラブライフ 20代は色々と楽しみましたねー。楽しかった。給料のほとんどを使い果たしていました。クラブやら飲…

ママを応援する会社 (Connehito)

ママを応援するサービス 自分が子育てをする父親だからだろうけど、子育て関連サービスへの関心は高く、情報として引っかかるケースは多い。で、THE BRIDGEのエントリーで、Connehitoという会社を知った。最近資金調達したようなのですが、この会社は何をす…

「考える」とは、こういうコト (散在思考)

前回のエントリーから少し時間が経って、今年の初エントリー。実は、年末年始は脱デジタルをしていました。正確にはこんな感じで。 ネットは、検索のみ。生活していて疑問を感じたらその場で解消 だから、facebook等のSNS(twitterは例外)、ニュースアプリ…

世界中の曲と出会う (TuneIn Radio)

珍しく曲について。最近は、全然音楽を聴いていなかった。正確に言うと、新しい曲と出会うことが著しく減っていたという感じか。 会社で仕事中に、音楽を聴きながら、というのは多いのですが、大概昔からiTunesに入っている曲ばかり聴いていた。よく聴くのは…

至高・思考の数え歌(「いたちのたぬき」ピタゴラスイッチ)

子供とお風呂に入ってて、それでは数を10数えてからお風呂を出よう、ということになり、子供が歌うのが、ピタゴラスイッチの「いたちのたぬき」。歌詞はこちら(「いたちのたぬき」より一部引用)。 --- いたちのたぬき かにのかとり さんまのまぬけ おはし…

虹色のCMと曲 (She's a Rainbow)

iMacのCM曲ですね。ローロングストーンズによるShe's a Rainbow。 なぜか、この曲が耳に蘇って、iTunesで買ってみました。当時は確か大学生の頃で、スティーブジョブズが復帰してすぐのプロダクトだったのではないだろうか。彼は、このプロダクトに、そして…

サヨナラ美容院難民 (mod's hair)

ということで、前置きが長くなったが、最近家の近くのmod's hairに行った。結論としては、次もこの店舗の彼女に切ってもらうことにしようと思っている。なぜ、そう決めたのか?と考えたとき、仕上がりに満足した、というのと、良い時間を過ごせた、という二…

永すぎた春・美容院難民・ドリフの雷サマ・また美容院難民・・・ (mod's hair)

髪を切る、というヤツはなかなか難しい。髪を切る人と、髪を切られる人との間で信頼関係が構築されないと、髪を切られる人が満足することはない。 では、信頼関係とはどのようになされるか?というと、所謂コミュニケーションてヤツの質に依存する。髪を切ら…

青春の中にいる彼女らが青春を歌う (GIVE ME FIVE !)

先週のMステのAKB48"GIVE ME FIVE"を見た。去年の8月から、忙しい中密かにずっと楽器を練習してきて、演奏し、歌っている映像がステキでしたね。卒業シーズンに送る青春の歌、という位置付けなのだろうけど、彼女ら自身が今青春の中にいるのだろうな、と映像…