たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

少し幸せになるデジタルメモ

シンプルなメモのルール

メモをデジタルでするか、アナログでするか?みたいな論点がありますが、人それぞれだと思いますし、目的次第かなと思います。

私としては、基本の整理として、こんな風にしてます。

  1. 考えるために書くメモは、紙(soft ring)
  2. 日記や振り返りの様にストックするメモは、デジタル(Goodnotes)

結構シンプルなルールかな、と思います。

行きたいお店のメモをアプリに

最近、このシンプルなルールに一つ加えました。

こちらで紹介しているのですが、飲食店の新規開拓のメモです。

takeshikarei.hatenablog.com

具体的には、食べログにメモ(フラグ的なの)をして、行きたいお店をストックしていってます。大きく二つのルートで、お店を集めてます。

  1. 少し暇な時に、行きたい街で絞って、食べログのランキングで気になったお店
  2. テレビや雑誌を見てて、気になったお店

先のエントリーでも軽く触れているルートではあるのですが、1は、なんとなく頭に残った街について、検索をかけています。例えば、神楽坂とか。普段絶対行かないような街だけど、テレビで出てきたのか、ふと思い立ったのか、出てきた街名で検索してしまう。そこには、街やお店との新しい出会いがあったりします。

2は、メディアで色々な特集がされているのだな、と思いました。エリア軸もあるのですが、テーマ軸もあったりします。例えば、先週は日テレの「今夜くらべてみました」で、焼肉の特集をしていたので、気になったお店はどんどんメモしました。

www.ntv.co.jp

メモしたお店リストの活用法

ということで、結構メモが溜まってきました。

溜まったお店リストの活用についてですが、

  1. 誰かと会食する時には、真っ先にチェック
  2. 外食するぜー、と思った時にも真っ先にチェック
  3. 外食したいなー(でも、しない)って時にも、テンション上がるのでチェック

といった感じの使い方になります。

1と2は当たり前だと思うのですが、何気に3が良いです。

なんというか、メモしてストックした時って、少しではあるのですが、心が動いた瞬間な訳です。あ、このお店に行きたいな、とか、このメニューを食べてみたいな、美味しそう、とか。だから、改めて見てみても、少しテンションが上がるのです。

おわりに

いつか行くかもしれないし、いつまでも行かないかもしれない。

そんなお店リストですが、結構溜まっていくと、自分の好きなコトに囲まれてる感が。

もっともっと増やしたいな、と思いました!

---

ブログ村に参加してます。

宜しければ、クリックをお願い致します★

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村