たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

ミニマリストによるミニマルな食事

僕の勝手な考えでは、ミニマリストも食事まではミニマルではないケースが多いのではないでしょうか。かの佐藤オオキ氏は、毎日のランチは同じ蕎麦を食べると言っていますが、そこまで徹底できている人はいないでしょう。

そして、そもそも、ミニマルな食事って何か?というのもありますよね。同じメニューを食べ続ければミニマルなのだろうか、と。思考の効率化や時間の効率化には寄与しますが、健康の良化や維持には最適ではないかもしれませんよね。

40才も過ぎれば健康への配慮も必要になってくる中、ミニマルな食事を組み立てていくことが大事なのではないかと思ったりするわけです。

ミニマルな食事とは何か

これは、適切なバランスの食事を適切な量食べることと勝手に定義させて頂きます笑。脳や時間の観点ではなく、身体や健康の観点から、ミニマルとは何か?を考えたわけですね。

ミニマルとは前者のことでしかない、と思われる方には少し違和感があるのかもしれませんが、このエントリーくらいはお付き合い頂ければと思います。

ミニマルな食事の実現手段

いきなり結論ですが、「あすけん」というアプリを利用すれば良いと思います。

www.asken.jp

僕が考える、主な特徴を書きますね。

  • 体重などの目標に対して、アプローチも含めて(例えば糖質を抑える等)、一日に必要なカロリーや栄養素の適量を設定してくれる
  • 設定されたカロリーや栄養素の適量に対して、時点及び一日の実績とを比較して、適切範囲内やGAPをビジュアルで表示してくれる
  • GAPがある栄養素を補充するためのヒント(食材や料理など)を提示してくれる(よくあるモニタリング機能だけでなく、解決策の提示もある)
  • デジタルなUIではなく、弱音を吐きそうなときに、寄り添ったコメントを表示してくれる

具体的なイメージはこちらです。

メインページ

f:id:TKC-i:20210107190502j:plain


時点及び一日の実績との比較

f:id:TKC-i:20210107190528j:plain

オススメ食材

f:id:TKC-i:20210107190547j:plain

UIが全体的に温かみがあり優しい感じなのも良いかも、とか思います。

おわりに

メタボリック等の目に見える現象に対して手を付けるというのもありますが、目に見えない血圧等からの心臓病関連への打ち手という意味でも、栄養素別の過不足がビジュアライズされて、そのコントロールをしやすいというのはステキだなと思っています。

健康不安がある方は、病気として顕在化する前に、このようなアプリで手をうったら良いかなと思います。

モノのミニマリストでは断捨離してすっきりしますが、ミニマルな食事としては、栄養素別で適量範囲に毎日着地することですっきりな感じで、近しい感覚があるかなと思ったりもします。よろしければ、どうぞ~