たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

本当の「いつでも、どこでも」を実現するツール

今回は結論から。

iClever Bluetooth キーボード。

買ってからというものの、色々な所で、iPhoneiPadに接続して、文字を打ち込んでいます。誰かに何かをアウトプットする際に必要となるデジタル化をしたり(主にOne Noteに)、情報をストックするために、タイピングの作業が必要になりますが、このキーボードを買うことで、いつでも、どこでもタイピングできる様になりました。

実は、「いつでも、どこでも」ではない

僕は思考と作業は分離させていますが、思考はいつでもどこでも紙に書けるようにしている一方、作業は制約があると思っていました。

まず、家では、二階の作業スペースに、PCとiPad+keyboard folioがあり、メールやクラウドアプリへのタイピングは、iPadで即座に実施し、PPTやエクセルなどの作り込みはPCという棲み分けをして運用していました。一方、一階は、iPadのみかiPhoneがあるのですが、単体だけだとタイピングの効率は悪いです。メールはAppleの辞書登録を沢山しているので問題ありませんが、考えたメモをデジタル化することはできませんでした。そして、日々PCかiPadを一階と二階とを行き来させるのは面倒なのです。

もう一つは、外出時。外に出るとき、iPhoneだけを持参するか、PC and/or iPadも持参するか、に大きく分かれますが、iPhoneだけを持参したいが、隙間時間などにはタイピングの作業をしたい、ということがあり、iPadも持参することがよくあります。すると、カバンが大きくなるので、シンプルでなく、なんか微妙だなといつも思っていました。

隙間時間の相棒 iCliver

そんな中で便利なのが、モバイル型のキーボードです。上記の不便なシチュエーションの両方を解決できます。家でも外でも隙間時間に、タイピング作業をするのですが、その隙間時間に最適です。

僕の場合、隙間時間に、iCleverとiPhoneをつないで、メモをデジタル化します。デジタル化した情報は中間成果物の位置付けですが、その中間成果物の準備が充実するので、最終成果物の生成の速度も早まっていきます。

おわりに

時間が有限であることを考えたときに、仕事をスライスした上での隙間時間での作業出力を高めることは大事です。いつでもどこでも、PCやiPadを持参していれば良いですが、物理的に大きいということは、どうしてもトレードオフになってしまうと思います。そう考えた時、5,000円程度で、いつでも、どこでも、を実現できてしまうこのツールは買いではないか、と思うのでした。ご参考ください~