たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

「頭脳王」にみる学生と芸能人の能力の使い方

初めて、頭脳王を見ました

先日、頭脳王なるクイズ番組?!が日テレでやっていたので、初めて見たのですが、なかなか面白かったです。なんでも、ソフトバンク孫正義さんが、当時優勝した学生の優秀さに感動して、連絡し、彼の財団の奨学生か何かにしたらしいですが、確かに、非常にレベルの高い戦いをしていました。

普通のクイズ番組は、東大にいってました、京大にいってました、みたいな人たちが緩い問題を解いて、フィーチャーされていたりしますが、この頭脳王は、現役の優秀な学生が、難問を解く、というのが面白いところかな、と思います。

東大医学部や法学部、京大医学部や法学部、は同じ東大京大でも、理系文系で他の学部よりも段違いに難しいし、偏差値が違うわけですが、その中でも、かなり優秀な人たちがでていたのではないか、と思います。

東大医学部の人と京大医学部の人の優秀さの違い

勝戦は、東大医学部と京大医学部の戦いで、東大医学部が優勝、連覇したのですが、東大医学部の人は、記憶系も一定強いのですが、数学や物理系も強く、また、出題者の狙いも読み切った上で解くことで、次第に、準優勝の京大の人と差をつけていったのが印象的でした。

京大医学部の人は勉強が好きだし(調べてみると、京都の洛南高校時代からクイズ研みたいですね)、いわゆる秀才なのだと思うのですが、東大医学部の人は、戦略的なセンスを感じさせられました。司法試験も一発合格ということでテストエリートでもあるのですが、テストでも勉強でもない、ビジネスの世界でも通用するセンスを感じさせられました。

医療弁護士になる、と医学界と法曹界の両方をとったポジションでユニークなキャリアを築こうとしているようですが、それって、肩書的には面白いのですが、いち弁護士でしかなくなり埋もれてしまい、中長期的にユニークにはなり得ないことを考えると、医学か何かのリサーチ系か、ビジネスにふったりすることで、世界にユニークな価値を提供できるような仕事をした方が良いのではないか、と思いました。勝手な話ですがw。

参加芸能人の素晴らしい表情とコメントに共感

さて、この番組は、学生が延々と難問を解いていくのですが、途中途中で各業界の芸能人が、驚愕の表情とコメントをするのが、コンテンツ上重要な部分です。お茶の間の僕たちの気持ちを代弁してくれて、なんだか共感しちゃう、っていう位置づけですね。

そういう意味で、横澤夏子いとうあさこつるの剛士に、佐藤隆太、アンミカ、ホラン千秋、などはとても良い仕事をしていました。とある、パズルクイズで、学生たちが手を使ってパズルを試行せずに、頭の中だけで行い、2秒もせずに、解いてしまう様に発したアンミカの、

初めて知った。パズルって、頭の中でやるんや。。。

にグッドコメント賞をあげたいな、と思いました。きっと、みんなそう思ったよ、っていう。アンミカだけでなく、みんな、良い仕事をしたと思います。

おわりに

ということで、「頭脳王」なのですが、色々な能力の可能性を感じさせられるし、人間の能力の幅広さや奥深さを感じさせられました。僕も、日々精進したいな、と思いました。