たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

奥さんが妊娠している時に読んで欲しいコト

奥さんが妊娠している時に、まず読んでほしい

少し前に、周りの人が、奥さんが妊娠した、本人が妊娠したみたいな話を耳にしたこともあり、妊娠時のあれこれ、を少しまとめてみました。

  • 妊婦が、妊娠している時に不安に感じたコトは何か
  • その時、妊婦は、どのように不安を解消したか

順番に見ていきたいと思います。

奥さんが妊娠時に不安に感じたコト

cozreというサイトで、妊婦が不安に感じたコト、についてアンケートをした結果をまとめたのがこちらです。

f:id:TKC-i:20160909001452j:plain

妊娠フェーズが初期・中期・後期で分けてアンケートをしているのですが、その時系列を表現したのが上のチャートになります。時系列でみることで見えるコトもあったりします。

初期は妊娠中のトラブルとして、つわりや早産などの身体的な問題について、切実に不安に感じていますが、中期を超えると、それらは落ち着き、出産後に関心は移行し、出産後の子育て環境や家族の協力体制などが不安の的になります。

また、後期は出産が近くなるコトもあり、色々と物入りになり、夫の生活力や経済力などへの関心があがります。実際経験してみると、確かに!といった印象で、とてもリアルなアンケート結果かな、と思いました。

妊婦の不安を解消するモノとは?

そんな妊婦の不安を解消しているモノを時系列的にチャートにしたのがこちら。

f:id:TKC-i:20160912205456j:plain

こう見てみると、どの妊娠フェーズでも、「夫に相談した」が一番にきます。やはり、頼りになるのは夫、ということですが、本当に頼りにならないと、二番手以降のオプションに移ってしまうので、構えが大切だと思います。

二番手以降をみると、ネット、病産院の先生、親、兄弟姉妹、など、当人が可能な他情報ソースが次点以降にくるわけですが、夫の立場としては、これらの情報ソースをうまく駆使する情報アグリゲーターとして、奥さん、妊婦さんをリードできたら、と思います。

気になるだろうことは、ネットで率先して調べるし、病産院に対して、気後れするような質問をどんどんしてみたり、親や兄弟姉妹についても忌憚なく話していくコトで、不安なことをクリアにしていけば良いのかな、と思います。

個人的な経験としては、奥さんがどんどんネットで調べる人で、勝手に不安を解消する人、だったと思うのですが、病産院や親などとブリッジする存在で、かゆいところに手が届くような価値提供はできていたのでは、と思います。

仮に、ネットなどで調べるコトが得意でない奥さん、妊婦さんの場合は、どんどんネットで調べてあげると良いと思います。小さな疑問や不安が、ネットで検索をかけることで、あっという間に解消できることは、少なくないので。まずは、ネットで検索してみて、それでも不安が解消されないなら、病産院へのアグレッシブな質問、の順番にすると良いと思いました。

おわりに

妊娠している時は、とても不安な状態だと思います。第一子ならば、なおさらです。だって、今まで一人で一人の身体で生きてきたのに、二人の身体で生きている状態なわけですから。

上記のチャートは一般的な不安や解消方法でしかありません。もう少し解像度を上げてみると、様々な具体的な不安があり、1つ1つが一大事だったりします。その具体的で小さな不安について、夫として、寄り添い、一緒に解決しようとすること、が大事なのかな、と思います。

少しでも参考になればうれしいです!