たけしの華麗なる消費生活

消費したモノ・コトについて、書いています。

think

「わかるというのは誤解でよい」という前提

坂本龍一のサッポロ 大人エレベータ 色々な大人の方々が、エレベータのとある階で待たれていて、妻夫木聡と会話をしているCM。坂本龍一のバージョンが印象的でした。こちら。 で、少し調べてみると、クリエイティブディレクターは、タグボートの岡康道さんで…

勝率98%超の数学マーケティングの戦略論

理論と実践のアウフヘーベンが詰まったマーケティング本 「確率思考の戦略論」。この本は非常に面白かった。 ビジネス本は、学者が書いた本と、ビジネスパーソンが書いた本に大別されるわけだけど、学者の本は、何かのテーマについて、関係する現場の情報を…

たけしの若手への一言(5) 圧倒的な自責での振返り

一日の振返りではなく、一年の振返りの良さ 12月は一年を振返るのには良いタイミングだろう。日頃、毎日振返ることを進めている僕だが、一日ではなく一年という粒度で振返るのにも意味があると思っていて、勧めていたりする。(1月になっていますが、エント…

『「学力」の経済学』からの3つの教育のヒント

はじめに 子供の教育は悩みの種の人が多いだろう。生まれて直ぐはさすがにだが、1歳にでもなると教育を考え出すし、幼稚園や小学校の入学タイミングではその悩みはエスカレートし、教育や進学に関するエトセトラについてネットを叩いたり、誰かと話したりす…

イチローが小学生に語った、成長に関する本質的な思考原理

イチロー杯と、小学生に向けた名言 知らなかったのですが、メジャーリーグでもレジェンドになっているイチローは、毎年イチロー杯なる小学生向けのイベントを開催しているみたい。そのイベントの時の小学生へのイチローのメッセージが秀逸だ。 今年の僕がみ…

たけしの若手への一言(4) 脱時空勉強術

生産性の向上に必要な三つのスキルカテゴリ ビジネスパーソンとして成長する、または、仕事の生産性を上げる、ことは、仕事で何かを実現したい人には重要なことなのかな、と思います。私としては、そのために必要なこととして、"Think”、”Communication”、”P…

だって、人間だもの。

相田みつをなわけですが、別に文学的な話をしたいわけでもなく、哲学的な話をしたいわけでもないわけです。 少し前ですが、かなり優秀なヤツと飲んでいて、かなり優秀なくせに、あんまりうまくいかないもんだなぁ、所詮人間だから、仕方ない、みたいな話をし…

「子供の目を見る」ことのポジティブな意味合い

僕の勝手な理論です。 子供を見る、見ていることに気づいてもらう ただの経験則なのですけど、例えば、子供が、何かの絵を描いている、そして、その絵を描き終わった、という子供の行動。そのとき、僕は彼を見ているから、夢中で絵を描き終わって顔を上げて…

テレビは見ない、ビデオを見る、そして子供と遊ぶ

衝撃だった外資系企業のエグゼクティブの時間創出方法 少し前、外資系企業に勤めていた時、偉い方とご飯をしていて、ちょっとした話なのにも関わらず、衝撃を受けました。彼は、その会社でとても偉かったわけですが、学生時代は東大理学部で物理学か何かで博…

物事を整理すると、心も整理される

最近、新垣結衣が「ミックス」の宣伝で、結構テレビに出ていて、その流れで、新垣結衣が掃除が好きかも、説を見つけ、なんだか共感した、ということ。なんでも、もやもやしたときに掃除をしていることに気づいた、とか。 僕も、なんだかな、と思う時に、掃除…

「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」企画に関する考察

開通90周年記念イベント 池上線フリー乗車デー 東急電鉄は、池上線の開通90周年を記念するイベントで、10月9日に池上線フリー乗車デーを企画し、池上線に乗り放題で、沿線各駅でスタンプラリーやライブ等の様々なイベントを開催した。様々なニュース番組でも…

たけしの若手への一言(2) 「企画」スタッフになったら読むべき本 8+1冊

はじめに さて、たけしの若手への一言シリーズの2回目です。前回は、成長速度をあげるためには素直さが大事だよね、というマインドセットの話でしたが、今回は、かなり具体的な内容です。 タイトルは、「企画」スタッフになったら読むべき本 8+1冊、として…

行動経済学の適用乱発はイヤ

こちらは、行動経済学の本では、なかなか有名です。読んだことがある方も多いのではないでしょうか。影響力の武器。 中身は著名な行動経済学の理論をカバーしており、一読に値すると思いますが、ここで、一つ一つを取り上げるよりかは、キーワードを書くこと…

たけしの若手への一言(1) 「素直さ」が、成長スピードを変える

成長するためのマインドセットのうち、最も大事なのは「素直さ」 少し前に、こちらに、成長のために大事なマインドセットを書きました。 takeshikarei.hatenablog.com ここでは、三つ書いていて、自ら引用すると、こんな感じ。 厳しい局面でも逃げないでやり…

英会話サービスは、定量的なプロセス指標の訴求で、顧客を獲得してはどうか?

いつの時代も変わらない、英会話サービスの玉石混交さ 昔も今も、沢山の事業者が英会話サービスを展開しているなぁ。と電車の中で、移り変わる、英会話学校の交通広告を見て思ったわけです。最近では、GABAやAEONなどの対面型の英会話だけでなく、英語圏の海…

10年ぶりに車を買った、たけしのクルマ論(2) いつ、駐車場の"不"から解放されるのか?

車に乗って気づく、駐車場の"不" 車を買ったからには、毎週末にどこかに行かねば、と半ば使命感すら持ちながら、どこかに車で行っているわけですが、その「どこか」は、駐車場の制約を受けてしまう、ということを感じざるを得ません。例えば、こんな感じに。…

妊娠中に、パパがケアすべきコト〔表と裏〕

"奥さんが妊娠した、妊娠している時に読んで欲しいコト"に足りないコト 少し前にこちらのエントリーを。 takeshikarei.hatenablog.com このエントリーでは、妊婦さんの妊娠フェーズのそれぞれで、不安に感じたコトが何で、どのように解決しようとしたか、に…

たけしの若手への一言(0) イントロです!

さて、こちらも、新しくシリーズ化しようと思います。たけしの若手への一言。決して一言ではないのですが、まあ、語呂がなんとなく良い気がするので、良しとしましょう。若手は勿論ビジネスパーソンのことを指していて、彼ら彼女らに話したことを書き留めて…

奥さんが妊娠している時に読んで欲しいコト

奥さんが妊娠している時に、まず読んでほしい 少し前に、周りの人が、奥さんが妊娠した、本人が妊娠したみたいな話を耳にしたこともあり、妊娠時のあれこれ、を少しまとめてみました。 妊婦が、妊娠している時に不安に感じたコトは何か その時、妊婦は、どの…

10年ぶりに車を買った、たけしのクルマ論(1) カーナビは進化しないのか?

さて、10年振り位に車を買った話はこちらに書きました。 takeshikarei.hatenablog.com で、車に乗っていて思うことが結構あるので、せっかくなので色々と書き留めておこうかなと思います。今回は、カーナビについて。 カーナビは進化しているのか? 10数年前…

人間関係の悩みの処方箋

少し前に流行っていたけど、当時はあまり気にならず、読んでいなかったのですが、最近とある人が勧めていたので、読んでみました、「嫌われる勇気」。 心理学者アドラーの心理学について、とある教授と迷える若者との対話形式で紹介されています。気になった…

単身赴任者の"寂しい"をなくせないか?

39度の高熱がでたときの僕の武勇伝 ちょっと前に、いきなり熱が39度を超えて、急遽仕事を切り上げて、帰宅することになった。39度超が判明してからの僕の動きは早くて、帰宅中に妻に連絡し、インフルエンザの可能性もあるので、子供と一緒に実家に帰ってもら…

「いい」努力に関する経験知

この本はタイトルで買った感じです。「いい」努力って良いですね。当たり前ですが、良くない努力をしても、得られる成果はあまりないわけで、「いい」必要があるわけです。これは、シンプルなようで結構深いです。今回のエントリー以外でも、これから、ちょ…

いま、車を買うべき理由

そういえば、最近車を久しぶりに買いました。で、車は買った方が良い!と思い、筆をとりました。10年ほど前に車を手放して、久しぶりに車を持って思ったことです。 少し整理すると、車を持たなかった頃に考えていたのは、こんなことでした。 東京都23区内に…

イーロンマスクから学ぶ生産性

最近、生産性、という言葉をよく耳にしますね。ということで、こちらは、イーロン・マスクの生産性向上に関する習慣。www.lifehacker.jp 引用すると、こちらがピックアップされている。 メールを使いこなす 外部の意図的接触を避ける いつもマルチタスク 予…

売れっ子アーティストが大事にする、一つのコト

少し前の情熱大陸では、こちらの二人がフィーチャーされていました。 mikiko 吉田ユニ 1. はperfumeの振付師で有名。最近では、今の日本を表現するディレクターて感じでしょうか。リオオリンピックの閉会式で日本のプレゼンテーションをディレクションした一…

集中するためのすることリスト

なかなか侮れない、メンタリストDaiGoの学習能力 メンタリストDaiGoがたまにテレビに出てきますが、どうもうさんくさい。そのコミュニケーションがあるから、だから何だ、とも思うわけで。だからですが、別にそこまで関心を持って、彼をウォッチしていたりは…

「企画」に必要な二つの能力

同い年のヒット量産の映画プロデューサー 少し前に、映画プロデューサーの川村元気を知った。最近では、「君の名は」を大ヒットさせているのだけど、この10年くらいで話題になった映画をかなり世に送り出している。電車男、デトロイト・メタル・シティ、告白…

飲み会と勉強会を分ける要素

業界が変わると業務も変わる 少し前に、新卒同期と飲んでいたのですが、新卒同期は活きが良く活躍していて、仕事の話をしても熱く盛り上がることが多い。起業した人のスペシャルな話を掘り下げて聞くのも面白いのだけど、何気ない業務の詳細を掘り下げて話を…

デバイスの脱ALL IN ONE化

僕が新卒で入った会社は幅広いカテゴリを揃えるグローバル電機企業だったのですが、2000年初頭だったその頃は、全てがケータイに機能集約される、要は、ケータイにALL IN ONEになって、ポケットシェアを独占するだろうと議論していました。 2017年の今では、…